八王子城草刈り日記
2017.11.01 − 心源院奥平クズ・ハリエンジュ防除 −
 メール日報用にこの日の写真を用意していたが、機を逸してしまったので、 9ヶ月遅れでHPに上げる事にした。
 孤軍奮闘、心源院クラブメンバーの応援すらない先の見えない心源院の裏山の有害植物防除作業であるが、 前回10月18日が午後だけの中途半端に終わった奥平のクズ・ハリエンジュの防除作業を続ける。

 心源院・奥平周辺の10月19日時点の地図。薄い紫の塗りが防除作業の対象エリアである。

 9:38自転車で出宅。いつもの浅川沿いのルートで心源院へ向かう。
クリックで拡大
 関東地方は、10月22日・29日と、続けて100ミリ以上の雨に見舞われた。 浅川の河川敷にある遊歩道には、増水して流れ着いた木屑がそこにあたかも敷き詰めたように溜っていた。 一部に細かい砂も溜っている。役所による復旧作業は12月に入ってから行われたようだ。

 10:24心源院前着。
 クラブベース(道具小屋)前より豊ヶ谷戸の分岐方向を見る。左側小屋奥は畑になっているが、 山本さんが片付けた後。

 本日のオプション装備。長鎌(千吉)は、立て替えで住職に購入して戴いた2本目。 1本目は副長の大久保さんが壊した後、200円鎌の刃に付け替え改造したが、 強度の差は歴然のため新調した。長鎌は色々あるが、千吉が一番軽くて丈夫。
 大鋏(ニシガキの太丸ミニ)は、ほぼ標準装備に近いが、直径3cmまでの生木をカット出来る。 竹薮刈りや、切った木の枝をバラすには必需品。エンジン付きの刈り払い機には太刀打ちできないが、 腰にぶら下げて持って行けるかどうかの差は大きい。 5年も使ってだいぶガタが来ているので、いつ壊れても仕方ないが、切れ味だけはそこそこ維持。
 スプレーボトルは、10月8日に破損した「アムウェイ」ボトルの代替(100均)で、 薄めた除草剤が入っている。小さいボトルは原液のまま。 後日判明したのは、クズやイタドリの防除には、薄めた除草剤の噴射ではあまり効果が無いという事。 以後、原液ボトル(切り口に直接塗布)しか使わなくなる。

クリックで拡大
 奥平の少し奥の北浅川側にあるハリエンジュの林。手前はイタドリとクズのコンビネーション薮。 ハリエンジュ退治は年初から始めたが、イタドリやクズを抑制するには落葉高木の日陰が必要なので、 他の樹木が少ない所ではしばらくは切らずに残す判断も必要だ。 正面のハリエンジュの下には太さ10センチのクズがあり、 夏になってハリエンジュの上まで覆う勢いだったが、 7月20日に退治後は葉を縮めて枯れ草をまぶしたようにぶら下がるだけ。 右奥のこんもりしている辺りは完全なクズ薮になっていて、 写真で見える範囲だけでも防除しようとすると、1日仕事になるだろう。 手前の小道の両側はイタドリや細い竹薮の上にクズが覆いかぶさっていて、 こちらは長鎌だけ・大鋏だけでは刈り取れず、無駄に手間がかかるので、刈払い機が欲しい所。

クリックで拡大
 ハリエンジュの林の下の竹薮を奥に薮刈りしながら進むと、北浅川の川岸の崖の上に出る。 丁度写真の中央に川の流れが見える。 崖の高さは4mくらいあり、落ちれば無傷では済まないだろう。

 昼を小屋前で済ませ、午後からは小屋前沢反対側の谷戸入口のクズ防除をしてから再び奥平へ。
クリックで拡大
 奥平の小道の中間地点。地図上で赤丸があるポイント。 小道の左右には直径10センチ程度のハリエンジュがあるが、 どちらもクズに絡まれてかなり疲弊しているようだ。 先にクズを退治すべく、太さ3センチ前後のを何本か切って防除した。

クリックで拡大
 作業中、知らないうちに軍手にくっつく「ひっつき虫」。これが一番嫌な季節である。 種を付けたままあちこちばら撒く訳には行かないので、気が付いた時点で全部落すが、 その度にロスタイム1分が惜しい。
 ひっつき虫の多くはコセンダングサだが、右下のは初めて見る。 種とひっつき腕が独立していて、触るとバラバラになり、種だけが落ちる。 その進化ぶりには感心する。

クリックで拡大
 やぶ蚊やブヨが気になったので、以前平山(銀)さんより戴いた防虫ネットを初めて被ってみる。 麦わら帽子でも入るくらいの大きさなので、かなりだぶついて作業の邪魔になる。 夕方までこの状態で作業を続ける。視界の悪化はあまり気にならないレベルだが、 当然ながら、汗ふき、鼻ほじり、給水の邪魔になるので、出来れば使いたくない。

クリックで拡大
 小道の更に奥の斜面側で、4月16日に防除せずに伐採したハリエンジュの跡。 切った枝の間から生えているのは全てハリエンジュ。伐採後に防除した。

クリックで拡大
 小道の一番奥付近にある1月22日に伐採した直径20センチのハリエンジュ。 写真が暗いのもあるが、ぱっと見て切り口が分からないくらい萌芽している。 萌芽を切って防除したが、後日また萌芽したので、再度防除して留めを刺した(と思うが)。

クリックで拡大
 作業終了後に秋葉神社のすぐ上に八分月が登ってきた。安いデジカメではピントも合わない。

装備を片付け、17:30帰路に付く。

戻る