2018.04.28 − 心源院・奥平イタドリ防除 − | ||||||||||||||||
新緑の季節。城下の各所で野草が綺麗な花を付けるいい季節であるが、
駆除対象の有害な植物も競って成長する季節でもある。 搦め手方面の重装備保管庫でもある心源院(武田信玄の娘・松姫縁の寺)の境内は、 向山砦を成す裏山を中心に40haもの広さがあり、伐採植林跡などを中心に クズやハリエンジュ(ニセアカシア)といった有害植物が繁殖しており、放置すれば植林も枯れて山が荒れ、 人を寄せ付けないクズ山となってしまう。 まだ山に入り易いこの季節の防除作業が重要であるが、近場の八王子市民のメンバーがほとんどおらず、 連休の行楽シーズンとあっては各自の予定も一杯で、結局は一人でやるしかないのが寂しい所だ。 昨年の今頃は、まだ薬剤防除を始めて間もない時で、夏場にクズが繁盛する奥平周辺地区には、 先にイタドリが高さ2m以上の薮を作って入りにくくなってしまい、 クズの防除作業が思うように出来なかったが、今年は冬場にお寺の関連業者の下刈りがあったため、 東側の1/3が綺麗に刈られ、春先までまだ綺麗な状態が続いている。 この機会を逃がさず、邪魔なイタドリを退治する作戦を実行する。 8:57自転車で出宅。先に弐分方の仕事先に寄ってから、最短距離の川町ルートで心源院へ。 ここは沢だったという話も聞いたが、それを敢えて水堀とする根拠は、 大沢川への合流点前で上流側(写真右側)に50mくらい伸ばされている事。 要するに、高い方から水を引き込む構造である点だ。 10:40心源院着。心源院クラブ隊長の山本さんが出迎え。この日は道具小屋奥の畑の手入れのよう。 僅かな例外を除いて、残念ながら示し合わせて一緒に同じ作業をする事はない。 それぞれ好き勝手やるのがクラブの慣例となっている。 午前中は松竹地区(搦め手道)へ移動して挨拶回りへ。 滝ノ沢林道入口で丸幸建設社長夫妻と漫談後、農家の橋本さん宅に寄って滝の名称などを確認。 名前のない滝は、来た人(研究者)が付けるしかないが。 ベースに戻って13:05〜13:18枝垂れ桜の下で昼食。午後から作業開始。 畑仕事をしていた山本さんは14時前に撤収。 奥側へと移動しながらイタドリ退治を継続。 ちなみに去年の秋はイタドリの後に憎きコセンダングサ(ひっつき虫)が群生して薮化したので、 季節毎に作業が必要になる。 左側の木はタラノキ。唯一、棘があっても見逃す植物である。 目当てのタラの芽は、タイミングを逃すか、小さ過ぎて適さないかのどちらかで、 ほとんど収穫にならないのが残念だ。 帰宅後、後輪のエアーがスカスカ寸前まで抜けているのを発見。 取り敢えずエアーを入れて様子を見る事にしたが、翌日仕事先へ向かう前にまた抜けている事が分かり、 パンク修理必須となったが、この日の晩に店で修理したのが後日の事件に繋がる情けない結果に・・。 戻る
|