高度表示の問題は、遂に修正されること無く2年が経過。お蔵入り確定である。 この間、日本が誇るGPS衛星「みちびき」が1機から3機体制に増強され、 夏場の受信が厳しい場所での測位精度が上がったのがメイン機のeTrex30の動作で確認している。 たまたまメインの使用先とは別の場所で使うため、Oregon750を持って行った所、 感度が良いはずの片側が開けた尾根筋で使用中に、突然受信出来る衛星の数が減り出し、 遂には位置ロストという表示まで出た。 電源を再起動した所、正常動作に戻ったが、この症状はこの時の1回だけで収まっている。 その後、夜間(2019.05.03 00:20台)にたまたま気になって自宅の外で動作確認した所、 3機見えているはずの「みちびき」が1機(1号機)しか見えない事が発覚した。 この現象が販売店モデル固有の問題なのか、日本版でも同様なのかは未確認だが、 恐らくは同じ状況ではないかと推測する。確認情報を求む。 ショップ側の仕様では、いずれも「みちびき対応」となっているが、3機中2機が受信出来ないのでは、 「対応している」とは言い難い。特に、夏場は1号機は夜間しか受信出来ないため、 みちびきの恩恵は全く無いに等しい。この事実は、測位精度がeTrex30よりも「劣る」事を意味している。 GPSの精度としては、eTrex30の正常な「みちびき対応」であっても、全く満足の行くレベルではない。 2019年3月には、みちびきの補強信号を使った高精度の受信端末の小型化実験が成功しているが、 いつになったらその精度が市販のモデルに反映されるのか、首を長くして待つしかないが、 スマホより高いぼったくりJ版を平気で売り続け、スマホに押されっぱなしの本家ガーミンは大丈夫なのか。 並行輸入店の足を引っ張っている場合ではないだろう。 | etrex30の衛星画面 感度グラフ右端の「255」がみちびき 上の全天マップでは「25」と表紙され、 南端(下)の黒い衛星を含め、3機確認出来る Oregon750の衛星画面 感度グラフ右端の「19」がみちびき。みちびきの 衛星番号は190番台として扱われているようだ |