『待ったにゃーん!』のポーズ。 右前足の毛が一部無いのは点滴注射の跡。 右:お食事の光景。かなり滑稽ではありますが。 | 何か言いたげな表情。 |
たまにはバスルームから出して遊ばせる。ただし、油断してるとマットの上に小便したり、
爪を立てたりするので、あまり長い時間は出さない。 |
お腹は毛が剃られて手術の傷痕が生々しい。
カーペットの上は、ついつい爪を立ててむにむにしたくなっちゃうの・・・。
自分が風呂に入ったついでに、ニャーゴも全身シャンプーで丸洗い。
頭も一回り小さくなって、なんだか違う動物みたい。
寝床は段ボールにビニールを被せ、千切って丸めたチラシを敷き詰めて、風呂場の隅に置いた。 トイレは排水溝に千切って丸めたチラシをまぶし、そこでさせる予定でいたが、結局全て寝床の 中でしかしなかった。浴槽は、水が張ってあると万一落ちた場合に危険であるが、沸かし直しが 出来ないので必ず水を抜くので問題なし。脱走事件
いつも自分のベッドにうんこだのおしっこだのやってくれるので、ベッドの外で寝てるパターン が多い。何て頭の悪い猫なんだ・・・とほほ。
ラッパは嫌らしく、カサカサと無い爪を立てて外そうとする姿は不敏であった。
通気のため少し風呂場のドアを開けておいた所、昼間に脱走した形跡があり、実害は無かった が、部屋の中の物が動いていたりした。脱走犯は、脱出を諦めたのか、何事も無かったかのよう に風呂場の寝床に戻っていたのは可愛いやつだ。夜泣き事件
通気を考えて、一晩風呂場の窓を開けて網戸にしていたが、外の小猫の鳴き声が聞こえるらし く、鳴き合って近所迷惑になった。朝見たら、網戸の目も少し痛んでおり、病院で爪を切られて なければ、確実に網戸張り替えになっていただろう。翌朝からは窓は閉めたまま、ドアも締め切 り、うるさいが、換気扇だけ回しっぱなしにした。まだ梅雨時で気温がそんなに高くないので 助かった。術後の検診
退院後に病院まで行き、術後の経過を見てもらう。例によって、退院時と同じ自転車で往復。 とにかく人目と脱走だけが気になる。退院後3日間ウンチが出ていなかったので、病院で強制 排便して貰う。看護婦さんにお腹を押されると、次々に固めのウンチが出てくる。『大きいです ねー』これで一安心。その後は、ほぼ毎日便通があり(寝床でたれるんじゃねー!(~_~))、 事なきを得た。傷口の経過
今一つ傷口が化膿気味なのが気になったので、S邸(この年の秋に定年退職で北海道へ引っ越し てしまった)の奥さんに貰った化膿止め(粉薬)を塗ってやる。療養期間が終わる頃には何とか きれいになって、ほっとした。小猫との面会
療養中、何度か首輪を繋いで小猫に会いに、 I 邸裏へ散歩。小猫は I 家の奥さんが餌を やっていた。小猫はニャーゴにおっぱいをすがるが、悲しいかな、おっぱいはもう出ない体に なっちゃっているのだ。最終日
自転車で病院へ連れて行き、晴れてラッパが外れる。帰って来たら、そのまま釈放。 小猫の元へ一目散。よく頑張ったな。
第3章 ニャーゴの子供達へ続く
動物心理学・表紙へ戻る