山田まりや製作工程・その4


峠の虎

フィギュア製作資料館へ戻る

1/10 Scale 山田まりや(RF-YM01)顔面改造編
●某模型誌への持ち込みを前に、『目が大きいんじゃない?』という知人の批評を機に、 『確かに設計寸法よりも大きいな』と納得し、急遽修正する事に・・・。
2000/12/18 目のサイズと口元を再度修正。
RFYM01M1.jpg - 14,078Bytes RFYM01M2.jpg - 15,689Bytes
ボディーをティッシュペーパーで包んでマスキングし、実際の写真を元に目のサイズを 修正してます。ついでに口の開きも小さくして、口を尖らせている表情を再現してます。
右は、肌色の塗装前に、頭部をマスキングし、口にマスキングテープの切れ端を入れてます。 まつげにはモデラーズのマスクゾルを塗っているので、緑色になってます。
RFYM01M3.jpg - 15,121Bytes RFYM01M4.jpg - 15,848Bytes
左は、肌色塗装直後、右が、仕上げ塗装を終わった所です。 一応、まつげも形になってますが、スケール的に無理があるようで、均一には表現し 切れませんでした。
RFYM01M6.jpg - 21,265Bytes RFYM01M5.jpg - 14,474Bytes
やはり、前髪(ボブ)へのこだわりは捨て切れません(笑)。 白い棒状のものは、直径12mmのテフロンの丸棒です。テフロンは、200℃以上の耐熱性があり、 接着剤も粘着テープも簡単に剥がれる程、表面の滑りが良く、加えて、樹脂であるため、 切削も容易という素材です。これをダミーヘッドに取り付ける事で、前髪整形の切り札に なると読みました。
テフロンは、削ったら最後、逆に盛り付ける事はできません。 多少の削り過ぎはありましたが、何とか使える形にできました。 ダミーヘッドのおでこの部分を削り落とし、テフロンのブロックに置き換えます。 これでトライした所、伸びが良く格段に安定した作業ができました。 一度塗料が乗ってしまった部分を加工すると伸びが悪くなることもあって、 100%の出来とまではいきませんが、おおむね満足できる仕上がりになりました。
この髪の毛とドッキングして改造終了です。
完成品画像を見る


前の工程を見る

フィギュア製作資料館へ戻る