風雲!八王子城

<今月の表紙>

 松木曲輪のベンチ・テーブルは4セットあるが、東京都が設置管理しているはずのものが、 現在2つのテーブルがバラバラになって使えない状態になっている。 過去の写真を確認してみると、2009年は問題なかったが、2012年頃から順次倒れ始め、 うち3つがボランティアの手で修復されている。
 東京都は、高尾山については過剰なまでに予算を投入して整備をしているが、 八王子城(私有地)は管理責任のある工作物のメンテすらしない。 10年以上も放置しておいて、管理権限(条例違反)を根拠に「いじるな」と言ってくる。

   マジで、いい加減にしろよ。

 八王子神社覆屋建て替えの廃材を現地加工して、日没ぎりぎり1日かけて組み立てる所までは行ったが、 天板のネジ締めを始めた途端に電ドラの電池が切れて完成は持ち越し。 と言うか、一人では持ち上げられないので、定位置に戻す事も出来ない。
 完成したら、作業報告書を付けて小池都知事宛てに請求書を送ってやろうか。いや、マジで。
詳細はヤマレコにて報告

■■新規隊員募集中!■■
(左下のアドレスにメール)

古い表紙を見る。

トピックス(2023/09/17更新)

■ 東京都が多摩全域の精密地形画像を公開
 9月1日に東京都が多摩全域の精密地形図(陰陽図、赤色立体図、1m等高線)を公開しました。
 陰陽図、赤色立体図は、レーザービームを用いた航空測量データを元に、 邪魔な樹木を取り除いた形で地形表面の状態を見られるもので、 サンプリングが0.25mと0.5mという非常に高精細なデータが制作されているので、 山腹の遊歩道も含め、地形にどのように手を入れられているのかが分かる魔法のようなもので、 曲輪や竪堀などの形状が現地で見ているほぼそのままに近い状況が分かる、 城郭研究者が喉から手が出る程欲しい「縄張り図」そのものと言って差し支えないデータです。
 ただし、測量した季節等の関係で一部データの欠落が多く、判別には注意が必要です。

東京都のダウンロードサイト
 ※データは全て0.35度ほど右回りに傾いている(ダウンロードプレビュー画面の区画境界線自体が傾いている) ので注意が必要。左回りに回転して補正する必要がある。 無駄に画像処理に負荷がかかり、トラブルの元にもなるため、サイト管理者には苦情を言っているが、 未だに修正も注意書も無い。なぜこんな不具合を割り切って隠蔽しているのか信じられない。(2024/02/16追記)

オンラインで閲覧可能な外部サイト
kenzkenzさんの「open-hinata」
※「背景」の設定で、「立体図、地質図等」>「東京都多摩地域陰陽図」を選択してください。
(データの傾きは補正されています)

クリックで拡大
 上の画像は案内川の上流域にある砦跡(Oさんの発見)。仮称「案内砦」とでもしておきます。
 小規模ながらも、土塁がほぼ完全に残っており、保存度で見れば都内でも最高レベルの城郭遺構です。
 ところが、今年の航空写真で確認する限り、ほぼ完全に開発で破壊されているのが確認されました。 このような希少な歴史遺構が無知により破壊されている現状は、文化財行政として大問題です。
 幸いにも超精密な地形データが残っているので、それを元に復元したら良いでしょう。何とも皮肉な話です。
 ここに砦があり、その西側(東大平橋)には関所があったと思われる難所があるので、 当時から大垂水峠が交通の要衝として防御陣地が構築されていたことが分かります。

その他、八王子城周辺の城郭跡の画像は、 ツイッター にて。

 今後、『八王子城精密ルートマップ』のほぼ全域、新広域マップの神奈川県側を除くほぼ全域の大更新作業が発生します。 神奈川県他、全国でのデータ公開が待ち遠しい所ですが、まだ具体的な計画は無いようです。

■ 大手ツアー会社が主催する高額なお城巡りツアーにご注意ください
管理棟前で八王子市による無料のガイドが利用できます(本丸・詰めの城辺りまで)。一部事前予約も可能です。
「八王子城1000人隊」でも、有料のガイドをお受け出来ます(一人1000円〜、目安5人以上、特にエリア制限なし)。
悪路の突破等で作業参加される場合は原則無料です。片手に装備を持って移動して戴けるだけでも助かります。
ガイドのご依頼は左下のメールかツイッターにて
 ※旅行保険には入っておりませんので自己責任でお願いします。

2019年より相模湖方面まで調査エリアを広げ、1/10000八王子城(ほぼ)総縄張り遺構図を編集中です。 (現在、多摩地区精密地形図データを用いたルートマップの更新作業を優先するため棚上げ中)

ヤマレコを始めました。

八王子城攻略日記 ヤマレコ『2020.11.29 小仏峠道(旧甲州街道)の戦国遺構の調査』を追加

クリックで拡大
2019年10月12日の台風19号の被害が各地に残っています。
八王子城周辺の台風19号被害関連情報(2020.02.18更新)

ガーミンGPS・eTrexシリーズの修理を更新しました。(21/06/16)

八王子城マップを更新しました。(19/06/08)

ルートマップ制作を更新しました。(19/06/07)

ガーミン・Oregon 750を評価するを更新しました。(19/06/07)

八王子城地図を更新しました。(18/05/04)

山歩きのための森林法講座の記事を追加しました。(17/03/01)

「この城は、何でこんな酷い事になっているんだ?」
現在も林野庁の国有林伐採作業による戦国古道の破壊が進んでいます!
<八王子城関連のミッション・ツアー> 
●裏高尾摺差ルートの草刈り
・日程:9月中旬頃
・参加人数:2名〜
・集合:霊園南門前バス停9:30
・行程:廿里峠−(廿里山)−駒木野コース入口−摺差コース〜荒井コース階段周辺(草刈り/昼食)− 富士見台尾根コース三叉路−愛宕地蔵尊−駒木野コース(下り)−駒木野コース入口(16:30解散)

●陣場軍道東部打通作戦・ファイナル
・日程:10月頃
・参加人数:3名〜
・集合:滝ノ沢林道入口9:40(バス停松竹9:28)
・行程:滝ノ沢林道入口−搦め手道(登り)−本丸周辺−駒冷し場−陣場軍道(伐木50本撤去作業)− 滝ノ沢林道・高ドッケ北西尾根交差−滝ノ沢林道(下り)−滝ノ沢林道入口(16:30解散)

●太鼓曲輪ルート整備(第1堀切の倒木退治/駒ヶ谷戸の丸太橋4)
・日程:10月以後
・参加人数:2名〜
・集合:霊園南門前バス停9:30
・行程:ガイダンス前から大手道跡−馬揃え曲輪−太鼓曲輪第1堀切(倒木退治・昼飯〜12:30)− 駒ヶ谷戸・山本橋4(丸太橋架け〜15:00)−山本橋1−少林寺跡南沢−少林寺跡− 霊園南門前バス停(16:00解散)

●眺望スポット(見晴らし)草刈り
・日程:10月以後
・参加人数:2名〜
・集合:ガイダンス前9:30(または管理棟前10:00)
・行程:管理棟前−新道−柵門台−高丸−眺望スポット(11:00〜12:00草刈り)− 松木曲輪(昼飯/周辺草刈り〜13:30)−本丸−馬冷し場−北馬回り道−松木曲輪−旧道−管理棟前(15:30解散)

●殿の道ルート整備(台風19号の被害復旧)
・日程:10月以後
・参加人数:3名程度
・行程:ガイダンス前(集合)〜氏照墓下〜管理棟前〜御主殿跡〜石垣谷(作業開始)〜殿の道〜 南馬回り道(作業終り)〜松木曲輪〜新道〜管理棟前〜氏照墓下
●石垣の城『今熊城』散策ツアー
・日程:未定
・参加人数:4名〜
・集合:京王線八王子駅前ロータリー9:30
・行程:今熊神社駐車場−表参道−三の丸−二の丸−本丸城門−陣馬山方面道−土橋・墓跡曲輪(戻り)− 本丸城門−本丸(昼食)−裏参道−坂沢側大堤−金剛の滝(戻り)−大堤東尾根(薮刈り)−裏参道− 変電所南鉄塔尾根−今熊神社駐車場(16:30)−京王線八王子駅(解散)

●新城(浄福寺城)中尾根竪堀
・日程:未定
・参加人数:2名〜
・集合:浄福寺駐車場9:30(バス停恩方事務所9:29着)
・行程:浄福寺−新城中尾根下(竪堀直登)−新城中尾根曲輪(道整備)−新城本丸(昼食)− 新城東尾根−大手道−勝負谷戸−上宿−浄福寺駐車場(16:00解散)

■松木曲輪の東斜面他・クズ根絶作戦実施中
 伐採跡などにクズ(マメ科の有害種)や鋭い棘のあるハリエンジュ(偽アカシア)が発生し、 正常な森林の育成を阻害しています。農家の畑周辺など、麓部にも繁殖しています。 クズを放置すれば、偽アカシアも含む全ての樹木が日照不足になり枯れてしまいます。 根元を探して薬剤処理により枯らしますが、人手が頼りです。
 (心源院地区での八王子城1000人隊としての作業は2018年6月3日に終了しました)

<八王子城ニュース>
●2022年6月末にて八王子神社の覆屋の建て替え工事が完了しました。
●2021年4月より本丸方面新道の補修工事が始まっています。
●2021年、八王子城跡バス停奥より北条氏照慰霊塔までの尾根越え道が整備されました。
●2019年10月12日の台風19号による豪雨被害により、沢沿いの林道を中心に多くの土砂被害が発生しています。
●2018年9月30日の台風24号による倒木被害により、中腹古道の大部分が通行不能になっています。
●2017年、高ドッケ北尾根にて林野庁の伐採作業道の再掘削工事による陣場軍道の破壊行為が発生し、 現在2mの崖で軍道が切られており、復旧工事を行うまで通行出来ません。 現在、崖部の復旧工事は終っていますが、倒木除去が終わっていないため、通行はお控えください。
●2017年3月末、城址管理棟(外観とトイレ)がリニューアルオープン。ガイド待機場所が管理棟に戻る。
●2016年、滝ノ沢林道東側終点広場より、林野庁の伐採作業に伴う使い捨て林道の掘削工事が行われ、 水平古道(陣馬軍道)が100m以上に渡って掘削破壊と急斜面の土石による埋没の被害を受けました。
●2016年3月26日、御主殿前の曳き橋が架け替え工事を終って開通しました。
●2013年9月頃、地元の中学生の集団の犯行と見られる仏像倒壊事件 が発生しております。
●2013年4月14日に、御主殿跡の整備工事が完了し、復元庭園がオープンしました。
●2012年10月20日に、現在の駐車場下にガイダンス施設がオープンしました。
●土日祝日に限り、JR高尾駅北口より「八王子城跡」行きバスが出ています。 (朝7時より約1時間に1本。9時から毎時28分発)

<八王子城行政の正常化活動>
●第5回・文化財課との会合
・日程:未定(コロナ収束待ち)
・場所:八王子市役所
・テーマ:1.太鼓曲輪の管理について(5月9日に道迷いによる滑落レスキュー事故発生)。 2.御主殿西の石垣谷の保全作業(害木除去等)について。
※参加したい場合は、八王子市民または事前に最低1回のミッションへの参加を条件とします。

<八王子市「八王子城跡保存管理計画書」の仮評価を公開>
 平成27年2月に「国指定史跡八王子城跡保存管理計画書」が発行(改定)されていますが、 担当の文化財課では、計画した項目に対して実施期限を設定せず(2年毎に改定なので、 未実施項目はそのまま次の計画に持ち越され、半永久的に実施される事はありません)、 年度末に実績を評価される事すらありません。
 この結果、「国有地にある遺構が全く調査・保全の対象にならない」「公的研究者が自主的な調査に入れない」 「国史指定前の国有林で貴重な古道が林野庁の伐採作業で破壊される」など、重大な支障を来しています。
 各計画項目に対して厳しく評価を行い、その結果を八王子市長に対して報告し、 根本的な改善が約束されない場合は、文化財保護法違反として行政訴訟を行います。

 現在、以下に仮の評価データを公開しています。
八王子城の今後について

 2017年度より新計画に切り替わるはず・・ですが、2018年度に入っても未だに計画が出て来ません。 一体何を元に仕事をしているのか、不思議な部署です。情報公開の流れに逆行していては困ります。

『八王子城精密ルートマップ』(2016年版)発売中!

 8年の歳月と、最高レベルのデジタル処理技術を集約してもなお全貌が見えない広大な八王子城。 八王子城の裏の裏までしゃぶり尽くす、唯一無二の『超・公式地図』。A1版4枚組。 定価2000円+税。八王子市内の書店を中心に発売中です。

読売新聞4月28日多摩版にトップで掲載されました。

   取り扱い店・正誤表


 ご購入は、特典(最新データ)付きの 書泉グランデ4F 通販は SYOSENオンラインをご利用ください。

アマゾンでは発売時より出版社丸毎、不当な取り扱い制限 「Amazon八分」を受けていましたが、 2018年11月10日に取り扱い制限が解除されました。
2017年版以後はありません。現時点での予定(在庫状況)では、 2030年になります。
皆様の多大なるご支援をよろしくお願い致します。
<重大ニュース>(2018/12/23更新!)
  林野庁の国有林伐採作業による戦国古道の破壊が今も進んでいます!
 滝ノ沢林道の上部には、八王子城要害地区(馬冷し場)から始まる上下2本の古道があることが古くから知られ ています。上の道は陣馬山方面に繋がる軍道、下の道は滝ノ沢左岸陣地・青龍寺谷左岸陣地(滝の上大水平道)・ 大沢砦へと繋がる戦国時代の砦を結ぶ連絡道で、八王子城と同時期に構築されたものと考えられます。
 林野庁 関東森林管理局 東京神奈川森林管理署(平塚市)の計画により、2012年頃から滝ノ沢地区の国有林の 伐採が進められていますが、これらの古道のほとんどは国史指定地域から外れており(※1)、 林野庁が遺構の存在を配慮せずに伐採作業を行っています。 伐採時には、斜面に使い捨ての林道を標高約50m毎に作業道(使い捨て林道)を掘削する工事が行われており、 これにより上の道の2ヶ所で大規模な破壊が確認されました。 また、切り捨てられた杉が古道を塞ぎ、通行に支障が出ています。 2016年度も東部で掘削工事があり(※2)、早急な対応が必要です。
  ※1:現在国史指定されているのは、八王子城の総縄張りの面積の10%に過ぎません。
  ※2:昭和時代の滝ノ沢林道の造成時に、既に大規模な古道の上書き破壊が行われています。

 山腹を水平に近く巡る古道跡には、岩を砕いた切り通しや石垣、自然では有り得ない石の散乱地帯が 点在しています。この遺構は近世のものではなく(ましてや林業関係ではない)、城中心部と山上の各拠点を 結ぶ軍道や連絡道として作られた事は明白です。 急斜面では既に道のほとんどが失われていますが、尾根の先端などに僅かな痕跡を見ることが出来ます。 また、林野庁の古い地図には、その痕跡と思われる道筋が描かれており、 一部は国土地理院の地図にも残っています。
 史跡遺構の保護責任は八王子市文化財課(文化庁や東京都教育委員会の指導管理下)にありますが、 史跡範囲に加えるでも、林野庁と管理方法を交渉するでもなく、破壊行為をただ漫然と放置しています。 林野庁や文化庁には苦情を伝えていますが、対応される可能性はほとんど無く、今後も場所を変え、 次々と破壊行為が行われるのを黙って見ているしかないのが現状です。
 状況打開のためには、八王子市民自らが中心となって、保護活動を推進して行くしか無さそうです。 一人でも多くの人が現場を見て、怒りの声を上げて、行政の怠慢や横暴を正していくしかありません。

 2017年度も新たに古道の破壊が進んでいる事が確認されました!
 2016年度に林野庁の作業道(使い捨て林道)の掘削による土石の崩落により、 谷筋100mに渡って完全に古道が消失しています。 落石の危険がありながらも何とか通行可能なまでに復旧しましたが、現在は台風24号の被害で通行不能です。
 2018年2月15日の軍道打通ミッションの際、以前は横切る事が出来た高ドッケ北尾根の作業道 (使い捨て林道)が更に深く掘削され、高さ2mの通行不能の岩の断崖になっている事を確認しました。 現在は復旧作業を行うまで通行出来ません。 尾根東西の新しい地区の伐採がされている可能性が高く、更に使い捨ての林道が延長されているものと思われます。 2019年の前半には、改変状況の追加調査と軍道の安全通行のための回復作業を行います。 作業参加者を募集しています。


   

   

   

陣場軍道破壊状況報告書(PDF) (2018/12/24版)

(旧版:2016/05/11版2015/02/16版

地図のみ(2928*1380) (2018/12/24版)

伐採計画地図(2016年度)

<八王子城関連の裁判>
●2013年3月28日、水路状敷石遺構の保全作業申請を八王子市が受け取りを拒否した件について、
 4月19日、東京地裁に処分を不当とする訴状を提出しました。
●7月16日付で、東京地裁民事第2部より、1審却下の判決が出ました。
●8月1日、東京高裁宛に控訴状を提出しました。
●10月29日付で、東京高裁第16民事部より、控訴棄却の裁定が出ました。
 日本の裁判所は、行政には大甘です。行政訴訟にこそ裁判員制度の導入を!

※現在、水路状敷石遺構の応急保全が終っていますので、 遺構の保存作業にについての早急な対応課題はありません。
 国史指定範囲の見直しを含め、整備課題は山積していますので、交渉にて改善が進まない場合は、 文化財保護法違反として行政訴訟を行います。

あの城を守れ!

「八王子城1000人隊」
隊士募集中!
<PR>日本再生プロジェクト

日常型の婚活システムで
誰でも結婚出来る社会の実現を!
ブログ版(逐次更新)
<PR>
巨悪・東京ガスの不正契約を訴訟で叩く

東京ガスが不正用の電気契約書を
使っていた事が判明。
被害情報を求む!